← トップページに戻る
Konoato プライバシーポリシー
制定日:2025年9月14日
株式会社MemeMaker(以下「当事業者」といいます。)は、当事業者が提供するアプリケーション「Konoato」(以下「本サービス」といいます。)における、ユーザーの個人情報の取扱いについて、以下のとおりプライバシーポリシー(以下「本ポリシー」といいます。)を定めます。
第1条(総則)
- 当事業者は、個人情報の保護に関する法律(以下「個人情報保護法」といいます。)その他の関連法令及びガイドラインを遵守し、ユーザーの個人情報を適法かつ適正に取り扱います。
- 本ポリシーは、本サービスの利用に関し適用されます。本ポリシーに定めのない事項については、利用規約が適用されるものとします。
第2条(取得する個人情報)
当事業者は、本サービスの提供にあたり、以下の情報を適正な手段により取得します。
1. ユーザーから直接ご提供いただく情報
- アカウント登録情報:メールアドレス、ユーザー名、パスワード等
- プロフィール情報:アイコン画像、自己紹介文等、ユーザーが任意で設定する情報
- ユーザー作成コンテンツ:ユーザーが作成・投稿するお題のテキスト等
- お問い合わせ情報:氏名、連絡先、お問い合わせ内容等
2. 本サービスの利用に伴い自動的に取得する情報
- 購入に関する情報:有料サービスの購入履歴、課金情報等
- 技術情報:IPアドレス、端末の種類、OSバージョン、言語設定、広告ID(IDFA/AAID)等
- 本サービスの利用状況:操作ログ、アクセス履歴等
第3条(個人情報の利用目的)
当事業者は、取得した個人情報を、以下の目的のために利用します。
- 本サービスの提供、運営、維持、保護及び改善のため
- 本サービスの利用に関する本人確認、認証及びアカウント管理のため
- 有料サービスの利用料金の請求及び決済処理のため
- ユーザーからのお問い合わせ、ご案内、ご相談等に対応するため
- 本サービスの利用規約に違反する行為への対応のため
- 本サービスに関する規約、ポリシー等の変更などを通知するため
- 本サービスの利用状況の分析、マーケティング、新機能の開発等に役立てるため
- 上記の利用目的に付随する目的のため
第4条(個人情報の第三者提供)
当事業者は、次に掲げる場合を除き、あらかじめユーザーの同意を得ることなく、第三者に個人情報を提供することはありません。
- 法令に基づく場合
- 人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
- 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
- 国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
- 利用目的の達成に必要な範囲内において、個人情報の取扱いの全部または一部を委託する場合(決済代行会社への提供を含みます。)
- 合併その他の事由による事業の承継に伴って個人情報が提供される場合
第5条(安全管理措置)
当事業者は、その取り扱う個人情報の漏えい、滅失または毀損の防止その他の個人情報の安全管理のために、組織的、人的、物理的及び技術的に必要かつ適切な措置を講じます。
第6条(情報収集モジュールの利用)
本サービスには、サービスの利用状況分析や広告配信等のために、以下の第三者が提供する情報収集モジュールが組み込まれている場合があります。これらのモジュールでは、個人を特定しない形で利用者情報が収集・利用されます。各社が収集する情報、利用目的、オプトアウト(無効化)手続き等については、以下のリンク先をご確認ください。
Google Analytics
第7条(個人情報の開示、訂正及び利用停止等)
当事業者は、ユーザーから、個人情報保護法の定めに基づき個人情報の開示、訂正、追加、削除、利用停止、消去(以下「開示等」といいます。)を求められたときは、ユーザーご本人からのご請求であることを確認の上で、遅滞なく対応いたします(当該個人情報が存在しないときにはその旨を通知いたします。)。ただし、個人情報保護法その他の法令により、当事業者が開示等の義務を負わない場合は、この限りではありません。
第8条(プライバシーポリシーの変更)
- 当事業者は、必要に応じて、本ポリシーを変更します。ただし、法令上ユーザーの同意が必要となるような変更を行う場合、変更後の本ポリシーは、当事業者所定の方法で変更に同意したユーザーに対してのみ適用されるものとします。
- 当事業者は、本ポリシーを変更する場合には、変更後の本ポリシーの施行時期及び内容を当社のウェブサイト上での表示その他の適切な方法により周知し、またはユーザーに通知します。
第9条(お問い合わせ窓口)
ご意見、ご質問、苦情のお申出その他利用者情報の取扱いに関するお問い合わせは、下記の窓口までお願いいたします。
お問い合わせフォーム
以上